
白河地区
平成から新しい時代へ、変化に対応できる学びを同友会で獲得しよう
~無限の可能性は、無限に変化できるからこそ、変化を実践しよう~
白河地区 活動報告
11 月9日(月) 「世界を変える企業を目指して頑張っています」。この言葉から始まった白
河地区11月例会は、奈良同友会より中野愛一郎氏に報告いただきました。拡大委員会が担当し、ゲスト参加も呼び掛けて約80名が参加しました。 ⇒ 詳しくはこちら
10 月20日(火) 皆様、BCPってご存知ですか??
BCPとは事業継続計画(BusinessContinuityPlan)の頭文字を取った言葉です。
白河地区10月例会はこのBCPの策定・運用についての報告を、深津嘉成(よしなり)氏より頂き、簡単なワークも行いながら学びました。 ⇒ 詳しくはこちら
9 月24 日(木)地区会員の㈱タカハシ印刷の高橋宏征さんに報告を頂きました。 ⇒ 詳しくはこちら
8 月18 日(火) 白河地区の8月例会は、東京第一ホテル新白河にて行われました。
白河市産業部長・井上賢二様、白石市産業振興会議会長・佐藤全様、白河市商工会議所副会頭・鈴木俊雄様の3名をパネラーにお迎えして、中小企業振興基本条例制定に関するパネル討論です。「中小企業振興基本条例の制定・活用で地域も企業も元気UP!」をテーマに、それぞれのお立場で「振興条例とは何か?」「制定後に期待される効果は?」について、これまでの活動経験などを交えながら情熱的にお話しいただき、また地域が抱える課題についても議論が交わされました。 ⇒ 詳しくはこちら
7 月22 日(水) 進学した関西の大学ではアメリカンフットボールの主将を務めたというだけに、確かにガッチリした体格の宗田さん。阪神淡路大震災の際には、神戸でのボランティア活動もしたそうです。 ⇒ 詳しくはこちら
6 月11 日(木) 白河地区6月例会は、講師に青木フルーツホールディングス㈱の青木さんをお招きし、3月例会ぶりに会場に集まっての開催となりました。 ⇒ 詳しくはこちら
5 月14 日(木) 大学卒業後、東京でサラリーマンの道を歩み始めますが、2007年、会社を継ぐために入社。社内建て直しまでの道のりをお聞きしました。 ⇒ 詳しくはこちら
5 月8 日(金) 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、地区理事会を初のウェブ会議として、Zoomミーティングを使って開催しました。 ⇒ 詳しくはこちら
3 月18日(水) 当初総会の後オープン例会で盛り上がろうと意気込んでいた所、新型コロナウイルスの影響により自粛せざるを得なくなり、会員のみでの開催となりました。 ⇒ 詳しくはこちら
2 月26 日(水) 白河地区の精鋭8人が経営指針をつくり上げ、地区会員を前に発表しました。 ⇒ 詳しくはこちら