いま、この人 (株)トレビ 役員 阿部 潤さん

 ㈱トレビは、喜多方地域で宴会、葬祭等の仕出しを行っているお店で、創業は昭和52年10月に先代の父が創業した、イタリアンレストランです。社名の由来は、イタリアンに因んで、ヴェネツィアのトレビの泉が由来になっているそうです。
 元々は、店舗の2階がレストランで、3階で宴会などを賄って営業しておりました。しかしながら時代の変化に伴い、現在では宴会や仕出しが主流となっております。そんな中で数年前から娘夫婦がお店を手伝うようになり、試行錯誤しながら様々なアイデアを生み出しております。そうした努力が宴会や仕出しの受注にも繋がっているようです。

新型コロナの影響

 3年前に発症した新型コロナウイルスによって、それまで連日予約のあった宴会等は、一気に無くなりました。これまで日々の業務に追われて、ゆっくりすることも中々出来なかった訳ですが、時間が出来たことで様々なことを考えることが出来たそうです。そうしたことで、初心に帰ることができ、あらためてお客様に対する姿勢や対応を見つめ直すことが出来たそうです。そうは言ってもただ何もしないわけにはいかないので、これもまた試行錯誤しながら、デリバリーの品を考えたり、その提供先を探し回ったり、思いつくことは何でも挑戦しました。そうした努力も報われて、口コミで広がったデリバリー弁当の注文が殺到したりと、コロナ禍の中ではありましたが何とか営業を続けていける状況にもなりました。

同友会に入会して

 同友会には、2010年に入会して13年目となります。業種柄、中々同友会の活動自体に参加することは難しいですが、常日頃より同友会としても、理事会や総会、例会で毎月使用させていただいております。入会しての感想は、これだけ異業種のトップがいるということで、様々な考えの方と出会うことが出来たことは、同友会ならではと申しております。更にはそのことが、自分とは違った視点や考え方が非常に参考になるようで、これからもこの繋がりを大切に学んでいきたいそうです。