会津支部 5月月例会

5月1日(木)平日ながらもゴールデンウィークの真っ只中、会津若松市内は多くの観光客で賑わい、また市役所新庁舎の完成披露もあり、今何かと活気づいている会津若松市。そんな中、会津支部・5月月例会が「中の島会館」にて開催されました。
今回のメインは新支部長となりました(有)佐藤建築設計事務所の代表取締役「佐藤有史」さんによる講義で、会津若松支部のスローガンである『興味津々で広がる未来、美点凝視でつながる地域と企業』に秘められた思いには、「最初は小さく、だんだん大きく」をキーワードとして、基盤基礎作りがいかに大事で大切な事であるのかという渾身のメッセージを頂きました。
その他、自社の歴史から今に至るまでの経験と様々な方との出会い・・・そして自身の性格やモットー、ウィスキーへの思いなど、自称「楽天家な性格」のとおり、ユーモア満載で楽しく、リラックスした雰囲気で参加者の方々も聴き入っていました。
引き続き懇親会に於いては、「あいづ3010運動」を継続実施。フードロス削減と食物への感謝の為の活動で、今回も料理人さんの心のこもった沢山の料理を、残さず・キレイにおいしく頂きました。
今回ご参加の方々、大変ありがとうございました。

活動報告-新着トピックス




2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031