南会津支部4月例会

 4月の例会では、自社で困っていることについてそれぞれが色々な問題が起こった時の対処方法や実体験など話し合いました。 その中で、退職代行サービスを利用して従業員が退職することがテーマとして挙がりました。長年勤めてきた従業員が家庭の事情や健康上の問題など予期せぬ事態に見舞われ、急遽退職せざるを得なくなったケースがあったり、会社に退職の意思を伝えたり煩雑な手続きを行ったりすることが困難になって、昨日まで勤務していたにも関わらず突如次の日には来なくなり、退職代行を利用することで退職手続きを進めて自らの口で伝えられない従業員が多くなっていることが挙げられました。そこに退職代行のニーズがあると考えられます。しかし、本来であれば労使関係は労働者と会社の話し合いによって円満解決するのが理想ではありますが、退職代行業者や弁護士のサービスを利用されてしまっているということは、もはや当事者間での解決が難しい状態にあることなのではないかと考えられるので、これから会社側も何が問題なのか考え対処していかなければならないことです。

この他にも色々な問題が会社にはあるので考えさせられる定例会でした。

(レポート/コハク 小椋祐紀)