白河支部9月例会
『中小企業の新・幸福経営』
~社員を生涯大切にして圧倒的な利益を上げる~
講 師 近藤 宣之 氏 (株)日本レーザー 代表取締役会長
1944年生まれ。慶應義塾大学工学部電気工学科卒業後、日本電子株式会社入社。1989 年、同社取締役米国支配人就任。1994 年、子会社の株式会社日本レ一ザー代表取締役社長に就任。2018 年、同社 代表取締役会長( に就任。
人を大切にしながら利益を上げる改革で、就任1年目から黒字化させ、現在まで28 年連続黒字、10 年以上離職率ほぼゼロに導く。2007 年、ファンドを入れずに役員・正社員・嘱託職員が株主となる日本初の「MEBO」を実施。親会社から完全独立、日本では例のないCo-owned Business となる。
2011年、第1回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の「中小企業庁長官賞」 など、経済産業省、厚生労働省などから受賞多数。
2021年 長年の中小企業振興への功労として秋の叙勲「旭日単光章」を受章。
著書に「中小企業の新・幸福経営」(日本経営合理化協会、 年)、「倒産寸前から の修羅場を乗り切った社長の全ノウハウ」(ダイヤモンド社刊 年)、「未踏の時代のリーダー論」(日本経済新聞出版社 共著 年)、「社員に任せるから会社は進化する」~日本版「ティール組織」で黒字になる経営の仕組み~( 年)、「社員を「大切にする」から黒字になる。「甘い」から赤字になる 」(あさ出版、 年)、「ありえないレベルで人を大切にしたら 年連続黒字になった仕組み」(ダイヤモンド社、 年)、「ビジネスマンの君に伝えたい のこと」(あさ出版、 年)など多数
日 時 9月13日 水 18:00開会
会 場 オンライン(個別端末 白河事務所)