あだたら支部2月例会(同友会を知る会)案内
報告タイトル 「発酵大国を生き抜く」
~時代の変遷とともに新しいものを取り入れる~
体験報告者:山口和真さん (有)山口こうじ店 専務(白河支部)
同友会は、異業種の会員間の知識と経験を交流させる学びと出会いの場です。「魅力ある経営者になるには?生きた経営体験を学びたい。異業種の情報がほしい。社員とどう育ったらよいか?後継者をどうしたらいいか・・・」などなど、経営の悩みは同友会へ。同じ地域で悩み、頑張っている中小企業経営者同士、共に学び、共に高め合いましょう!この機会にぜひ、お知り合いの経営者の方と一緒にご参加ください。
【報告趣旨・学び合うポイント】
1994年生まれの30歳。東京農大大学院で醸造学を専攻していたものの、異業種の大手半導体産業に進もうと決意した矢先、母から一本の電話。「このままでは、店がつぶれる」2019年春、社会経験もないまま帰郷し、家業の「危機」を実感。増税やコロナ禍の影響で絶望的な経営状況が続く中、「絶対に立て直してやる!」と決意、3年後の黒字化へ目標を設定し、経営指針を創る会へ参加。策定した経営指針を実践する中で生じた自身や社内での変化もあったといいます。
新規発酵食品の開発や小中学生への発酵食品の授業、地域耕作放棄地を利用した原料栽培など、微生物と人の無限の可能性を信じ、福島が誇る発酵食品を世界に発信できるよう尽力し続ける若き後継者の経営実践に学び合います。
◆日時 2025年2月20日(木)18時30分~
◆場所 アーバンホテル二本松 TEL:0243-22-1111 住所: 二本松市本町2丁目50
◆内容 第1部【会員さんによる体験報告で同友会をご紹介します!】/ 第2部【懇親会】
◆会費 第1部 無料 / 第2部 6,000円(初めて参加するゲストの方は無料)