会津支部 10月例会

会津支部10月例会は10/1(水)、会津若松市ホテルいづみやで開催されました。今月は同友会白河支部副支部長で、株式会社押田製材所代表取締役の押田洋平さんをお招きし、ご講演いただきました。

株式会社押田製材所は矢祭町で製材及び木材建材・住設機器の販売を行っています。押田さんは社長に就任して2年目、立て続けに社員の退職が続いたことをきっかけに自社の経営理念について見つめ直す必要性を感じ、同友会の経営指針を創る会に参加、経営指針書と10年ビジョンを策定されたそうです。

経営理念である「木の価値を創造し続けること」「人生の居場所となるような職場をつくること」「人・地域・森が調和する未来をつくること」に込めた思い、SNS等を活用した自社・地域の魅力発信、人材採用・育成の取組みなどについて具体的なエピソードも交えてお話いただき、高齢化の進む矢祭町の中で、自社と社員そして地域全体を盛り立てるために奮闘されている姿勢は大変勉強になりました。

経営指針については当初、社内共有にご苦労されたとのことでしたが、日々の朝礼や毎年の経営指針発表会を通じた理解深化をコツコツと続け、会社として指針書がしっかり活用されていること、そのためには社員の方々と一緒に悩んだり、嬉しい出来事には一緒に感動することで信頼関係を築くことが大切だと仰っていたことが印象的でした。

押田さん、ありがとうございました。

(レポート/㈲若松環境衛生センター 高橋寛幸)

活動報告-新着トピックス




2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031