納涼会
~近況報告&一人一言~
8 月9 日(火) 8月9日、三春町にある若松屋旅館にて田村支部の納涼会~近況報告&一人一言の例会に参加しました。 納涼会も兼ねていますので、お酒を堪能しながら。テーマとしては①コロナ禍での取り組み、②未来へ向けた取組と […]
- 活動報告
8 月9 日(火) 8月9日、三春町にある若松屋旅館にて田村支部の納涼会~近況報告&一人一言の例会に参加しました。 納涼会も兼ねていますので、お酒を堪能しながら。テーマとしては①コロナ禍での取り組み、②未来へ向けた取組と […]
講師 一般財団法人危機管理教育&演習センター 理事長㈱TeamHOSOTSUBO 代表取締役 細坪信二氏 8 月26 日(金) いわき支部の今年度活動方針の重点項目は①~⑦まであり、その中に「④あらゆる危機や想定外の事態 […]
報告者 ㈱南進測量 代表取締役 樋山秀樹さん 専務取締役 原 道夫さん 8 月23 日(火) 事業承継のメソッドやストーリーもそれぞれ。巷では「うちの息子とは喧嘩ばっかり」とか「どうしたら巧くできるのか […]
講師 テクノアカデミー浜 教務主任 日下部実仁氏相双障害者就業・生活支援センター 主任 就業支援担当者 山本博幸氏 8 月25 日(木) 相双支部8月例会は「障がい者の雇用に関する委託訓練と障がい者の特性について […]
講師 元バレーボール男子日本代表監督大阪商業大学 公共学部 教授バレーボール部総監督 植田辰哉氏 9 月1 日(木) 今月の例会で講師をして頂いた方は、日本の元バレーボール選手であり全日本男子代表監督を務めてきた、植田辰 […]
9 月13 日(火) その昔、船乗りは羅針盤に己の命を預け、見知らぬ大地を求めて航海をしたといいます。経営指針。それは、現代社会を生き抜くための羅針盤と言っても過言ではありません。 去年の同会、私は完成まで至りませんでし […]