
第46 回経営者交流大会に参加 ~全県の皆さんとの学び合いと交流~
11 月25日(金) バスの中で佐々木支部長は喜多方ラーメンが食べたいと第一声。そう、今年の経営者交流大会は喜多方での開催です。開催地の美味しい食べ物を楽しみつつ、会員相互の自己研鑽と交流の場として、支部でも11月例会と […]
- 活動報告
11 月25日(金) バスの中で佐々木支部長は喜多方ラーメンが食べたいと第一声。そう、今年の経営者交流大会は喜多方での開催です。開催地の美味しい食べ物を楽しみつつ、会員相互の自己研鑽と交流の場として、支部でも11月例会と […]
10 月20日(木) コロナにより開催を見送っていた高校の先生方との懇談会。相双支部では10月例会として3年ぶりに開催することができました。 例会としての開催にあたり、目先の「採用」(学校側の目線では「就職」)にとらわれ […]
講師 ノンフィクション作家・ジャーナリスト 門田隆将氏 9月15日、いわき産業創造館にて浜エリア合同例会が、作家である門田隆将氏をお招きして開催されました。内容はまさに『「歴史の岐路に立つ日本」~私たちは今、何をすべき […]
講師 テクノアカデミー浜 教務主任 日下部実仁氏相双障害者就業・生活支援センター 主任 就業支援担当者 山本博幸氏 8 月25 日(木) 相双支部8月例会は「障がい者の雇用に関する委託訓練と障がい者の特性について […]
7 月24 日(日) 皆さんご存知ですか?野馬追武者行列を横切り横断してはいけないことを。しかし、唯一許しを得られる職種が産婆でした。緊急度が高く、もしもの事があった場合、国を将来担う人材が途絶えることを未然に防止する政 […]
6 月14 日(火) DXに対しては何も知らずに、「作業効率が良くなる魔法の様な仕組みで経費を削減できるのでは」なんて下心丸出しで参加しました。 冒頭から、アラジンのランプはありませんと気付かされました。塚本氏の話が進む […]