会津支部8 月例会案内

経歴・プロフィール
東京都立川市生まれ。2010 年慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、衆議院調査局入局、経済産業省へ出向。2014 年に退職し、株式会社日本総合研究所へ入社。全国各地で地域活性化事業に携わる。2017 年8 月、福島県国見町にて株式会社陽と人を設立。子育てをしながら、福島県と東京都の2 拠点居住生活を送る。事業内容/地域を伝える農産物の生産・流通・卸売業

持続可能な地域経済とは?利益追求だけでなく、社会課題の解決にも軸足を置く“ゼブラ企業”という考え方をご存知でしょうか?今回の報告者は、福島県国見町に拠点を置き、廃棄される柿の皮から生まれたデリケートゾーンケアブランド「明日 わたしは柿の木にのぼる」など、地域資源を活かしたビジネスを展開する(株)陽と人の代表取締役・小林味愛さん。官公庁・大手シンクタンクでのキャリアを経て、「誰かの幸せが、地域の幸せに、そして社会全体の幸せにつながる」——そんな思いで起業した彼女の実践から、共感と持続性のある経営のヒントを学びます。

日 時: 2025年 8月1日(金)18:30 開会
会 場:会津若松ワシントンホテル
    会津若松市白虎町201 TEL 0242-22-6111
会 費: 6,000円(経営体験報告まで無料)

行事予定-新着トピックス




2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031