白河支部 7月例会

知らなかった、では済まされない。
〜経営を守るネットセキュリティの基本と備え〜
吉田 正隆さん プリマックス(株)取締役(郡山支部)
近代の日本の企業活動では、業務の効率化、コミュニケーションの促進、情報管理に活用さするため、電子機器などデジタルデバイス普及率が加速し、デジタルを活用する際に必要となるインターネットなどに接続するために、自社が所有する端末も社員に与える機会も多くなりました。
今回の報告者、プリマックス(株) 吉田 正隆さんは、皆さんが経営業務の中で、使用するインターネットを理解していただくために、セキュリティー対策について報告をしていただきました。
身近で発生したサイバー被害や実際におきた「偽サポート詐欺」などの事例を通して、経営者目線で経営者を含め社員に「何を守るべきか」「どこに投資すべきか」明日から何をするか?を備えるべき3つの視点(組織・人・仕組み)などまとめた社内のデジタル規則を作成することで、悪意のあるサイバー攻撃から社内全体が被害に遭いにくいセキュリティー対策がされたIT環境の整備が必要だと報告がありました。
怪しいメールなどの案件は、一人で悩まずに社内で報告相談し、ITサポートをしている保守会社に連絡して、迷惑メールか確認してから行動することや、データ管理などバックアップ体制を定期的に行うことが自社をデジタル被害から守ることにつながると感じました。
(レポート/(有)ましこデンキ 増子 哲也)
