白河支部 8月例会

サマー交流会
8月6日(水)に、江の島にある海の家「Summer Breeze enoshima」で開催された白河支部サマー交流会。
白河支部では、会員同士、会員家族、会員企業の社員との交流を図ることを目的としたサマー交流会を開催しています。今年は福島を飛び出し、白河支部の(株)テクニカルタテノ 舘野貴裕さんが経営している、江の島にある海の家を訪問しました。
海の家の売上は夏に集中し、天候にも左右されるため、集客の工夫や様々な経営戦略が必要です。その中でブランディングは非常に重要で、全席をソファー席にすることで、来店者がゆったりと過ごせる快適な空間を提供。Instagramで映える空間づくり、人気番組「シャッフルアイランド海の家」のロケ地として提供することで、SNSを通じた認知度向上と話題性の創出を図っていました。
売上がゼロに近い期間の費用をどう乗り切るかというキャッシュフロー管理の工夫、多くのアルバイトの採用と共育、資材の調達・管理など、初めて聞く実務の数々に驚きと学びがありました。華やかなイメージの裏側には、緻密な計画と地道な努力があり、その現場のリアルに触れることで、海の家が夏の風物詩として成り立つ理由を深く理解することができました。また、会員同士の親睦を深めることができ、会員の家族とも交流をすることができました。湘南の夏の海を満喫しながら、海の家の経営にまつわる貴重な話を伺えたサマー交流会でした。
(レポート/三森 穣治さん 株式会社三森電機)